実験・テスト用エアレーター
![マルチシリーズエアレーター](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab-737x1024.png)
気体を撹拌槽内に分散、溶解、反応を行うのに最適。
取り付け方法は3種類の中より選定できます
マルチシリーズエアレーター
仕様
- 形式 : A□-7
- H:スタンド取り付け
T:立形
C:クランプ取り付け - 動力 :7W
- 電圧 :単相100V
- 回転数:2600rpm/50Hz
3000rpm/60Hz
特長、用途及び参考
- 気体、液体を槽内に
- 分散、溶解、反応の用途に
- 簡易イケスの酸素補給に
- 観賞魚のエアレーションに
- 自吸式のためエアストーションに比べ、 目詰まりが発生しません。
- 観賞魚類の水槽内に本機を直接挿入する場合、 魚類の巻き込み防止用にプロテクターを 取り付けてください。
または要指示 - 気体の流量コントロールが必要な時は (AH2-7)以上の機種を選定ください。
- より細かい気泡を希望する場合、要指示
- 外部より大流量が必要な場合はAHB18を 選定してください。
- 撹拌槽が円筒の場合、バッフル(邪魔板)を 設けてください。
- 各種アクリル容器の製作も承っています。
![マルチシリーズエアレーター](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab-737x1024.png)
取り付け型の選定例
![立体取り付け](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab01.png)
立体取り付け
形式:AT-7/AT2-7
チャンネルは
付属しません
![クランプ取り付けタイプ](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab02.png)
クランプ取り付けタイプ
形式:AC-7
円筒槽の場合、バッフル付となります。指示願います
![バッフル付タイプ](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab03.png)
バッフル付タイプ
形式:ACB-7
![流量コントロール用](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab04.png)
流量コントロール用
形式:AH2-7
![外部より送気式](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab05.png)
外部より送気式
形式:AHB-18
![マグネットエアレーター](https://www.ramwing.com/ramlog/wp-content/uploads/2017/01/airlab06.png)
マグネットエアレーター
DA6AV
どこでもシリーズ